認知症予防(食事編:えごま油・アマニ油)
- えごま油・アマニ油
脳神経の機能に関わるオメガ3系脂肪酸は、魚やナッツ以外からも摂取することができます。
えごま油やアマニ油は「α-リノレン酸」が多く含まれています。
α-リノレン酸は、DHA・EPAに変換され、脳細胞の構成や血流改善に効果が期待できます。
えごま油やアマニ油は、酸化しやすいため、たいていは遮光瓶に入っています。日光にあたる場所に保存しましょう。
熱に弱い性質があるため、サラダや納豆・冷ややっこにかけるなど、加熱せずにそのまま食べましょう。
1日の目安量としては、えごま油は小さじ1杯、アマニ油は大さじ1杯程度です。
アマニ油は独特の香りやクセがあるため、苦手な方はヨーグルトに混ぜると風味が気になりにくくなりますよ。
<えごま油・アマニ油の栄養・効果・食材>
α-リノレン酸 : DHA・EPAに変換、脳細胞の構成、血流改善 など
食材 : えごま油、アマニ油
目安量/日 : えごま油:小さじ1杯/アマニ油:大さじ1杯程度
食べ方 :(加熱せず)サラダ、納豆、冷ややっこ、ヨーグルト

